スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
居酒屋「金柑」北口店
2011年07月31日
仲良しイントラさんからお誘いをうけ、電車で佐賀駅北口にある「金柑」へ行ってきました
帰りの電車にもすぐ乗れるから、駅に近いお店って便利ですね~

それぞれに好きなものを注文してみました 「生ハムとぶつ切り野菜のサラダ」
店員さんにおすすめは?って聞いたら「イカですよ~!」と教えてもらったので「イカ刺し」
注文もどんどん増えて・・・「イカシューマイ」に「黒豚あぶり焼き」
最後には・・・「海鮮ちぢみ」に「焼きそば」まで
楽しく飲んで食べて、最終電車に間に合うように無事帰宅できました(笑)
タグ :コンパクトデジカメ
お菓子工房うふふ「羽織ショコラ」
2011年07月30日
元気に生まれた健介くんが遊びに来てくれました(生後2カ月)
今日はずっとかわいい寝顔を見せてくれました・・・また今度、たくさん笑顔を見せてね~
これ、いただいちゃいました

最初木箱に入っていて・・・「何だろう?」と思ったら わぁ~焼菓子だ!
この「ありがとう」ってメッセージもうれしかったです
アーモンド風味のサクッとした生地にサンドされたクリームは「ショコラ」と「嬉野茶」みたい
ショコラも嬉野茶もしっかりとした味と甘さでしたよ!このサクッと軽い生地との相性がいいですね~
タグ :コンパクトデジカメ
ひまわり
2011年07月29日
毎週木曜日はアイルヨガの日 毎週仕事で行くうちに、だんだんとひまわりの花が咲き始めて・・・
昨日は「満開」だったので、思わず車から降りて見入ってしまいました

花の大きさは小ぶりながらも一面にひまわりで埋め尽くされた光景はすばらしい!
小城の山々をバックにしばらくボ~っと眺めてました
秋にはコスモスに変わるんでしょうね
タグ :コンパクトデジカメ
杉乃井ホテル「朝食バイキング」
2011年07月28日
一日の活力は朝ごはん・・・夜のバイキングもお腹いっぱい食べてしまったのに
またも、朝からガッツリ頂きました

和食メインか洋食メインか・・・バイキングになると迷うんです
で、結局、全部食べちゃうんですよね~


とってもおいしかったのは「つきたてお餅」・・・きなこ、あんこ、大根おろしから選べます
やわらかくてふわ~っ食感がたまりません

オムレツもその場で作ってくれます、ふわトロ具合がおいしい~

お腹も一杯になりかけたころ、後ろを振り向いた見つけてしまった「ワッフル」
ドライフルーツや生クリームにシロップたっぷりでいただきました

あ~朝から大満足です!
和洋室客室編へGO! アクアガーデン編へGO! アクアビート編へGO!
またも、朝からガッツリ頂きました
和食メインか洋食メインか・・・バイキングになると迷うんです
で、結局、全部食べちゃうんですよね~
とってもおいしかったのは「つきたてお餅」・・・きなこ、あんこ、大根おろしから選べます
やわらかくてふわ~っ食感がたまりません
オムレツもその場で作ってくれます、ふわトロ具合がおいしい~
お腹も一杯になりかけたころ、後ろを振り向いた見つけてしまった「ワッフル」
ドライフルーツや生クリームにシロップたっぷりでいただきました
あ~朝から大満足です!
和洋室客室編へGO! アクアガーデン編へGO! アクアビート編へGO!
スギノイパレス「アクアビート」
2011年07月27日
子供たちが一番楽しみにしていたのは・・・夏季限定で営業している屋内プール「アクアビート」
夏休みの土日だけあってかなりの人手ですね~

波の出るプール、流れるプール、キッズプール、アクアスライダーと結構充実してました

波は30分ごとに約15分間でるようになってて、波が現れると子供たちは浮き輪にのって喜ぶ喜ぶ

手足がふやけても、全然上がろうとしません、私の方が水に浸かりっぱなしバテちゃいました

身長120センチ以上あればスライダーに挑戦できます
ボディスライダーとボートスライダーがあって、並んでも5分以内だったの余裕で乗れました


私もUKと一番短いコースに挑戦・・・そんなに怖くなくて楽しかった~

和洋室客室編へGO! アクアガーデン編へGO! 朝食バイキング編へGO!
夏休みの土日だけあってかなりの人手ですね~
波の出るプール、流れるプール、キッズプール、アクアスライダーと結構充実してました
波は30分ごとに約15分間でるようになってて、波が現れると子供たちは浮き輪にのって喜ぶ喜ぶ
手足がふやけても、全然上がろうとしません、私の方が水に浸かりっぱなしバテちゃいました

身長120センチ以上あればスライダーに挑戦できます
ボディスライダーとボートスライダーがあって、並んでも5分以内だったの余裕で乗れました
私もUKと一番短いコースに挑戦・・・そんなに怖くなくて楽しかった~
和洋室客室編へGO! アクアガーデン編へGO! 朝食バイキング編へGO!
スギノイパレス「アクアガーデン」
2011年07月26日
水着で入れる温泉として売り出してる「アクアガーデン」
夜になると「水と光と音の噴水アート」が開催されます
噴水の中にレーザー光線が写しだす様々なイラストが幻想的・・・
毎回内容が違っていて、1回目はクラシック音楽乗せてダンスを踊る様子で楽しめて
2回目はパイレーツオブカリビアンの曲に合わせて荒れ狂う海が表現されてました

それと色とりどりの噴水が吹きだし、目の前で水の動きに目を奪われました

夜は温泉と言っても外は肌寒くて・・・昼間にのんびりと入るのがいいかな~


さぁ、アクアガーデンの次は子供たちのお楽しみタイムとなりました
太鼓の達人で盛り上がるDK

女の子たちも挑戦・・・でも男チームのノリの方がすごかった!

部屋に戻るも全然寝る気なし(;一_一) トランプで盛り上がる盛り上がる

いつもより遅い11時に電気消したら・・・あ~撃沈ですね(笑)

明日はプールで楽しもう!
和洋室客室編へGO! アクアビート編へGO! 朝食バイキング編へGO!
夜になると「水と光と音の噴水アート」が開催されます
噴水の中にレーザー光線が写しだす様々なイラストが幻想的・・・
毎回内容が違っていて、1回目はクラシック音楽乗せてダンスを踊る様子で楽しめて
2回目はパイレーツオブカリビアンの曲に合わせて荒れ狂う海が表現されてました
それと色とりどりの噴水が吹きだし、目の前で水の動きに目を奪われました
夜は温泉と言っても外は肌寒くて・・・昼間にのんびりと入るのがいいかな~


さぁ、アクアガーデンの次は子供たちのお楽しみタイムとなりました
太鼓の達人で盛り上がるDK
女の子たちも挑戦・・・でも男チームのノリの方がすごかった!
部屋に戻るも全然寝る気なし(;一_一) トランプで盛り上がる盛り上がる
いつもより遅い11時に電気消したら・・・あ~撃沈ですね(笑)
明日はプールで楽しもう!
和洋室客室編へGO! アクアビート編へGO! 朝食バイキング編へGO!
杉乃井ホテル
2011年07月25日
夏休み旅行ということで・・・別府「杉乃井ホテル」に行ってきました
めちゃくちゃ広いホテルで移動するだけで疲れてしまうほど・・・

今回泊まったのは「HANA館」の和洋室でした 大人2名、子供4人で宿泊しても余裕の広さでしたよ~


お茶菓子においてあった「ザ・かぼすゴーフレット」がおいしくて、お土産に買っちゃいました

夕食のバイキングはほんと食べきれない程の豊富なメニューで迷う~
その場で切り分けてくれるローストビーフやゆでたてのパスタなどすぐにお腹一杯になりました


でも、チョコレートの滝に興味津津の子供たち・・・なんども挑戦して楽しんでました

私が一番気になった場所は、この焼酎の種類はたくさんある「焼酎蔵」
限定って言葉に弱いけど、味が分かんないから迷っていると・・・・

なんと裏側に試飲コーナーがありました~レジでコップをもらって少しずつ飲み比べ
いろんな焼酎を飲んでみて味や香りが全然違うことにびっくり
、比べてみないと分かんないもんですね

結局3本セットのミニボトルをいくつか購入しました!いろんな味を家でも楽しめそう
アクアガーデン編へGO! アクアビート編へGO! 朝食バイキング編へGO!
めちゃくちゃ広いホテルで移動するだけで疲れてしまうほど・・・
今回泊まったのは「HANA館」の和洋室でした 大人2名、子供4人で宿泊しても余裕の広さでしたよ~
お茶菓子においてあった「ザ・かぼすゴーフレット」がおいしくて、お土産に買っちゃいました
夕食のバイキングはほんと食べきれない程の豊富なメニューで迷う~
その場で切り分けてくれるローストビーフやゆでたてのパスタなどすぐにお腹一杯になりました
でも、チョコレートの滝に興味津津の子供たち・・・なんども挑戦して楽しんでました
私が一番気になった場所は、この焼酎の種類はたくさんある「焼酎蔵」
限定って言葉に弱いけど、味が分かんないから迷っていると・・・・
なんと裏側に試飲コーナーがありました~レジでコップをもらって少しずつ飲み比べ
いろんな焼酎を飲んでみて味や香りが全然違うことにびっくり

結局3本セットのミニボトルをいくつか購入しました!いろんな味を家でも楽しめそう
アクアガーデン編へGO! アクアビート編へGO! 朝食バイキング編へGO!
シェ・ヤマモト ガトーショコラ
2011年07月24日
今年のバレンタイン時期にシェ・ヤマモトさんの「ガトーショコラ」がNHKで放送されてから
ずっと食べたかったんです・・・やっと注文して購入できました
とってもしっとりとした生地に濃厚なチョコレートがたっぷり入ってます
今回はUKの誕生日ケーキにと注文した私・・・子供たちは「甘くておいしね~」と満足気
キャンペーンのくじ引き・・・私は3等でした(5%割引券 うれし~)
また来月、近くに仕事の日に買いに行きま~す
バードマンに挑戦だ!
2011年07月23日
セントレジャー城島高原パークにある「バードマン」に挑戦します(DK&パパが・・・)
鳥のように空を飛べるアトラクションです (フリーパス不可・・・2人乗りの場合 大人1600円+子供1000円)
最初は装備品を着用します 子供用もあるので親子で挑戦できますね
コンテナに乗り込み徐々に上に・・・・お~吊るされたみたい
そのまま、どんどん上に引っ張られていきます どこまで行くの~~????
かなりDKの顔が不安そう
下から見ても米粒状態に見えるほど上まで・・・・見てる私が怖いぞ~
たぶん10mくらいあるのでは?? さぁ、もう後戻りはできません
カウントがはじまり「3・2・1」 腰のストッパーを引くと一気に下降開始! うぁ~一気に落ちてく~
2回目戻ってきたくらいから両手を広げる余裕が見えてきました 空を飛んでる感覚が分かったみたい

最後の辺りはこの余裕の笑顔・・・最初は怖かったみたいですが、最高に楽しかったようです
「お母さんも乗ってみたら?」と誘われましたが、今回はパスでお願いしました(次回があれば・・・)
限定!怪談レストランカレー
2011年07月22日
乗りたかったアトラクションをこなして、お腹もすいたし・・・暑いし・・・
レストランへと避難状態でランチに行きました
怪談レストランのお化け屋敷が夏場の新アトラクションでオープンしたばかりとあって
季節限定のカレーがメニューになってました~思わず注文しちゃった!

UKは暑いのにチキンドリアを注文・・・いつもお子様ランチだったけど、今日は大人メニュー
なんだかワクワクしながら食べてました、そして私のカレーの海老フライ盗られました(泣)

一番おすすめしないアトラクション・・・このブランコがグルグル回るの!
みんな降りた後、ぐったり状態 DKの最悪状態でわかりますか?

通りがかった時間帯に「バトンで遊ぼう!」というイベントが開催されてたので
炎天下にもかかわらず、UKは参加!ポーズもダンスも決まってました

夕方また涼しくなってからアトラクション回り開始です
ゴーカートや子供向けジェットコースターなどなどたくさん乗りました


このシューティングアトラクションは涼むにはちょうどよかった~
中はヒエ~と寒くて、シューティングも楽しめて、子供達もお気に入りでした

次回はバードマン体験記です・・・
レストランへと避難状態でランチに行きました
怪談レストランのお化け屋敷が夏場の新アトラクションでオープンしたばかりとあって
季節限定のカレーがメニューになってました~思わず注文しちゃった!
UKは暑いのにチキンドリアを注文・・・いつもお子様ランチだったけど、今日は大人メニュー
なんだかワクワクしながら食べてました、そして私のカレーの海老フライ盗られました(泣)
一番おすすめしないアトラクション・・・このブランコがグルグル回るの!
みんな降りた後、ぐったり状態 DKの最悪状態でわかりますか?
通りがかった時間帯に「バトンで遊ぼう!」というイベントが開催されてたので
炎天下にもかかわらず、UKは参加!ポーズもダンスも決まってました
夕方また涼しくなってからアトラクション回り開始です
ゴーカートや子供向けジェットコースターなどなどたくさん乗りました
このシューティングアトラクションは涼むにはちょうどよかった~
中はヒエ~と寒くて、シューティングも楽しめて、子供達もお気に入りでした
次回はバードマン体験記です・・・
ジュピター&ポセイドン30
2011年07月21日
大分・城島高原にある「セントレジャー城島高原パーク」へ行ってきました
私が一番乗りたかったアトラクションは「木製コースター ジュピター」
朝一番に到着したので一番のりで乗って来ました
久しぶりに乗るジェットコースター・・・まだまだ平気な顔してますが
最高速度91km/hのスピードと木製コースター特有の横揺れが凄いです
やっぱり久しぶりのジェットコースターは叫びまくりでした~(泣)
でも・・・帰るまでに3回も乗りましたよ~(DKは6回です スゴッ!)
次に乗りたかったのは「ポセイドン30」・・・着水時の衝撃がすごいです
でも、締め切った状態なのでめちゃ暑~~ってかんじです
着水時の水しぶきも半端ないですよ~ のんびり眺めていたDK・・・逃げたほうがいいかも??
あ~~~~!やっぱり逃げ遅れてます(笑) びしょ濡れじゃん
次回へと続きます・・・
白熱したドッジボール
2011年07月20日
3連休中にPTA主催「ドッジボール&ころがしドッジボール大会」が行われました
地区対抗戦でうちの地区は3チーム出場です 有力選手が揃うAチームでDKは出場
試合開始! 力いっぱい投げます

飛んできたボールも避ける避ける・・・ギリギリセーフ

よ~し!キャッチ成功

いくぞ~!

イエ~~イ!当たったぞ!

UKはころがしドッジボールに出場です 低学年だけのチームだったので負けちゃったけど
みんな暑い中、精一杯がんばってました 私も真っ黒になったような・・・
地区対抗戦でうちの地区は3チーム出場です 有力選手が揃うAチームでDKは出場
試合開始! 力いっぱい投げます
飛んできたボールも避ける避ける・・・ギリギリセーフ
よ~し!キャッチ成功
いくぞ~!
イエ~~イ!当たったぞ!
UKはころがしドッジボールに出場です 低学年だけのチームだったので負けちゃったけど
みんな暑い中、精一杯がんばってました 私も真っ黒になったような・・・

ハッピーバースディ!UK
2011年07月19日
UKが8歳のお誕生日を迎えました(パチパチ!) 仲良し家族とお誕生会を開くことに・・・


プレゼントをもらって満足な顔ですね~

さぁ!食事会のはじまり~ 急に決まったのであり合わせで何とかテーブル埋めました
お刺身や焼肉と子供たちのよろこぶメニューとお酒のつまみに合うメニューが勢ぞろい
イワシの浜焼き(買ってきましたが)やオクラなんて・・・お酒もすすみますね
今日飲んじゃいました
2011年07月15日
久しぶりに家呑みしてます
パパが買ってきてくれた「能古見スパークリング」を飲んでます
今日の晩御飯は秋刀魚の塩焼きと小松菜ソテー、枝豆をつまみに・・・

にごり酒でスパークリング・・・って初めての味でした
最初は、え~~(>_<)ってかんじでしたが、だんだんとおいしいかもとハマる味!
パパが買ってきてくれた「能古見スパークリング」を飲んでます
今日の晩御飯は秋刀魚の塩焼きと小松菜ソテー、枝豆をつまみに・・・
にごり酒でスパークリング・・・って初めての味でした
最初は、え~~(>_<)ってかんじでしたが、だんだんとおいしいかもとハマる味!
ビッキークッキー
2011年07月15日
私がスイーツでいつもお世話になってる「アマレット」さんにケーキの注文に行ったとき・・・
「これ作ってみたんですよ~ どうぞ!」と勧めてくれた江北ならではの「ビッキークッキー」
米粉でつくってるからいつもと少し味が違うかもって言われてワクワク!
お~ふわっとさくっとおいしい!むらさき芋も使ってあり、ビッキーがさらにかわいく見えます
柚子風味のクリームがはさんであって、黒胡麻風味で大人の味です!
もちっとした食感に和風のクリーム、お茶がすすむ~
まぁ、内輪での会合などのお茶菓子によさそうね!と話がまとまりながら・・・・
やっぱり、最後には子供にせがまれて、ケーキ購入です
プリンにショートケーキにマンゴーパフェ・・・おご馳走様でした
タグ :コンパクトデジカメ
秀津ぎおん
2011年07月14日
7月13日は白石町の「ひ~でんぎおん」さんがあります
小さい頃は毎年行ってたけど、20年ぶりくらいに行ってみました
やっぱり、祭といえば「出店」でジャンボやきとり・・・・我が家だけでしょうか?

夜は山車が繰り出しますが、今回はちょっとだけ雰囲気を楽しんで帰りました

境内には所狭しと出店があって、あ~なつかし~ってかんじです


まずはかき氷からスタート! 最近ではかわいいカップやシロップも掛け放題みたい


少しお腹も一杯になってから、スーパーボールすくいにチャレンジ・・・子供たちは楽しそう!
でも、1つ1つが案外高くて、最近のお祭りはお金も飛んでいく~
小さい頃は毎年行ってたけど、20年ぶりくらいに行ってみました
やっぱり、祭といえば「出店」でジャンボやきとり・・・・我が家だけでしょうか?
夜は山車が繰り出しますが、今回はちょっとだけ雰囲気を楽しんで帰りました
境内には所狭しと出店があって、あ~なつかし~ってかんじです
まずはかき氷からスタート! 最近ではかわいいカップやシロップも掛け放題みたい
少しお腹も一杯になってから、スーパーボールすくいにチャレンジ・・・子供たちは楽しそう!
でも、1つ1つが案外高くて、最近のお祭りはお金も飛んでいく~

タグ :コンパクトデジカメ
かりん亭でイートイン
2011年07月13日
新店舗でオープンした「かりん亭」にやっと行ってきました
オープンからしばらくは駐車場に車がたくさん停まっていたので、なんとなく躊躇してましたが
平日は大丈夫!のんびりと母とカフェってきました
私は「レアチーズ」を注文・・・生クリームとクリームチーズが口の中に広がる~
母は季節限定の「桃のケーキ」を注文・・・生桃が丸ごと(1/2個)乗っかってますよ~(スゴッ)
中はカスタードクリームとシロップ漬けのスポンジが入っていて桃の食感とソフト感がおいしかったです
今回はイートインしようと決めていたので「ケーキセット650円」を注文
広~い店内にある長いショーケースから好きなケーキを選んで、好きな飲み物を選べます
屋外と室内のカフェコーナーがあって、解放感のある雰囲気でした
器もすごく凝ってて、のんびりと時間を過ごせました
コーヒーとカプチーノはおかわり自由になってましたよ
タグ :コンパクトデジカメ
佐賀レトロ館 米子(こめこ)サンド
2011年07月12日
今日のランチは「佐賀レトロ館」へ「さが米子(こめこ)サンド」を食べに行きました
手作りのハンバーグに筍を使った和風ソースがさっぱりとおいしい
マヨネーズが入ってないからあっさりと食べれますね~

店内はオペラが流れていて、誰もいなかったし落ち着いてますね~

天気も良くて、自然とマッチした建物が素敵です

でも・・・・サンドとコーヒーだけでは物足りず、モラージュでアイスをちょっとつまみ食い!
キャラメル味のアイスにコーヒーゼリーが入っていて大人の味?でした(ちょっと甘かったけどね)

手作りのハンバーグに筍を使った和風ソースがさっぱりとおいしい
マヨネーズが入ってないからあっさりと食べれますね~

店内はオペラが流れていて、誰もいなかったし落ち着いてますね~
天気も良くて、自然とマッチした建物が素敵です
でも・・・・サンドとコーヒーだけでは物足りず、モラージュでアイスをちょっとつまみ食い!
キャラメル味のアイスにコーヒーゼリーが入っていて大人の味?でした(ちょっと甘かったけどね)
QUEENオムライス
2011年07月11日
日曜日は福岡にma-sa先生が設立される協会説明へ参加してきました
ちょうど終わったのがお昼どき・・・久しぶりに「ロイヤルホスト」へGO!
メニューを見てどうしても食べたくなった「ロイヤルQUEENオムライス」
いつものトマトソースと違って「トリュフクリームソース」という名前に惹かれちゃいました
コクのあるホワイトソースとプリプリエビのオムライスはおいしかった~

日本一たい焼き
2011年07月10日
友達におみやげよ~!って頂きました 「日本一のたい焼き」 私が大好きな白あんをいただきま~す

お腹がすいてる時にもらったので写真撮るまでの時間にグ~ってなっちゃいました(笑)

サクサクした生地に甘さ控えめなあんがおいしかったです!おごちそうさまでした

お腹がすいてる時にもらったので写真撮るまでの時間にグ~ってなっちゃいました(笑)
サクサクした生地に甘さ控えめなあんがおいしかったです!おごちそうさまでした
タグ :コンパクトデジカメ