スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
水着の季節ですね
2010年05月16日
6月になるとプール開きがあって、いよいよ水泳が始りますね
新1年生なって、かわいい水着を卒業してスクール水着デビューのUK
スポーツ店に買いに行くことに・・・いろいろ買わされた~

一緒に行ったお兄ちゃんもすべて買わされた~

まだまだ水が怖いUKですが、奮発したからがんばって泳げるようになってね
新1年生なって、かわいい水着を卒業してスクール水着デビューのUK
スポーツ店に買いに行くことに・・・いろいろ買わされた~

一緒に行ったお兄ちゃんもすべて買わされた~

まだまだ水が怖いUKですが、奮発したからがんばって泳げるようになってね

ボリュームたっぷり食道楽ランチ
2010年05月15日
昨日はパパや休みだったので、昼ごはんを食べに行きました
行った先は「食道楽」・・・平日の昼時に行ったことは初めてだったのでランチを注文

半熟の目玉焼きをごはんにのせて、おしょうゆかけて玉子ごはんに・・・おいし~
でも・・・あまりのボリュームに完食できませんでした

最近の暑さに思わず目を奪われた「冷やし中華」、次回挑戦です

行った先は「食道楽」・・・平日の昼時に行ったことは初めてだったのでランチを注文
半熟の目玉焼きをごはんにのせて、おしょうゆかけて玉子ごはんに・・・おいし~

でも・・・あまりのボリュームに完食できませんでした

最近の暑さに思わず目を奪われた「冷やし中華」、次回挑戦です
anthony's PIZAとSUBWAYのサンドイッチ
2010年05月14日
昨日 「大きなピザ食べ~ん?」とゴンチャンママから誘われて・・・・つい、買ってしまいました

elizaさん がアップしてた8軒中1軒はRUNRUN家でした
噂には聞いてましたが、アンソニーピザの40cmサイズはさすがにでかいな~

しかし・・・4人で食べてしまいましたけど おしいしかった~
ジョージさんからの差し入れのサブウェイのサンドイッチ
具はかなりスパイシーで大人の味でしたけど、こっちもめちゃうまでした

一日忙しくてごはんを作る時間がなかったので、このビッグピザに助けられました
ジョージさん、ありがとう! また時間ができたら配達 よろしくお願いします


ゴミステーションをかえして
2010年05月13日
昨日、近所のゴミ収集場所を通った時・・・・ え~~~壊れてる
それにしてもすごい壊れようですよね
どうも車がぶつかったようです
夜中の11時半頃地震かと思うほどの大きな音がしたそうです

さらに10mも引きずった跡が残ってました だれがやったのかわからないそうです

私たちの生活に大切なもの、カラスとの戦いで本当に助かっているゴミステーション
どうか、こわした方 ゴミステーションをかえしてください
それにしてもすごい壊れようですよね


夜中の11時半頃地震かと思うほどの大きな音がしたそうです
さらに10mも引きずった跡が残ってました だれがやったのかわからないそうです

私たちの生活に大切なもの、カラスとの戦いで本当に助かっているゴミステーション
どうか、こわした方 ゴミステーションをかえしてください
久しぶりだな~お弁当
2010年05月12日
今日は小学校のお弁当の日

UKも1年生になり、はりきってお弁当持って学校へ行きました

久々にパパ弁アップしました まぁ、おかずもだんだんと定番化してきたので


★ソースカツ ★たまご焼き
★きゅうりピック ★サバの塩焼き
★ほうれん草としめじの胡麻油炒め
★えびシューマイ ★りんご
★きゅうりピック ★サバの塩焼き
★ほうれん草としめじの胡麻油炒め
★えびシューマイ ★りんご


パソコンも私もダウン
2010年05月11日
あ~~~~パソコン画面が~~~
なんでしょう??この現象は??
突然全体モザイクですよ、こまったものだ
さらに、年に一回程度しか風邪をひかないRUNRUNですが、その時期がきた~~~
ここ2~3日鼻づまり、咳、のどの痛み・・・最悪だ
こども農園作ったよ~
2010年05月10日
DKが友達の野菜農園を手伝ってみて・・・「ぼくの農園も作りたい」
ということで、さっそく草ボウボウの裏山を耕すことに
とりあえず体力が続く限り頑張ってやっと5m四方を耕せました

石灰で土を整えて、肥料も混ぜん込んで準備万端
マルチを張る前にたっぷりと水をやってます

トマトだけは食べきれないからときゅうり・ナス・ピーマン・オクラを植えることに

汗だくでやっと苗植えが終わりました 次回はネット張りをがんばります

毎日せっせと水やりをがんばる姿がいつまで続くのか・・・見守ってるよ~
ということで、さっそく草ボウボウの裏山を耕すことに
とりあえず体力が続く限り頑張ってやっと5m四方を耕せました

石灰で土を整えて、肥料も混ぜん込んで準備万端

マルチを張る前にたっぷりと水をやってます
トマトだけは食べきれないからときゅうり・ナス・ピーマン・オクラを植えることに
汗だくでやっと苗植えが終わりました 次回はネット張りをがんばります

毎日せっせと水やりをがんばる姿がいつまで続くのか・・・見守ってるよ~

手作りの母の日プレゼント
2010年05月09日
今日は母の日だったので、フラワーアレンジメントの教室に予約を入れてました
UKも楽しみにしていて、ワクワクしながら教室へGO
さぁ、まずは器を手にやる気を見せるUK

器に中に入れるスポンジを型に合わせてカット・・・ メインはビタミンカラーの黄色のカーネーション


だんだんと形になってきて少し笑顔が・・・ 糊づけも板についてきてましたよ~


出来上がり!親子で2つ作りました 我ながら力作~~

教えていただいた重冨先生!とっても親切に教えてくださいます
今度は違うアレンジメントを教えてくださいね

「フルール ド ソレイユ」 080-3943-4664 講師:重冨みさ子
UKも楽しみにしていて、ワクワクしながら教室へGO

さぁ、まずは器を手にやる気を見せるUK

器に中に入れるスポンジを型に合わせてカット・・・ メインはビタミンカラーの黄色のカーネーション

だんだんと形になってきて少し笑顔が・・・ 糊づけも板についてきてましたよ~

出来上がり!親子で2つ作りました 我ながら力作~~

教えていただいた重冨先生!とっても親切に教えてくださいます
今度は違うアレンジメントを教えてくださいね

「フルール ド ソレイユ」 080-3943-4664 講師:重冨みさ子
久々に行った「一丁一心」
2010年05月08日
パパから誘ってくれた食事・・・家族で楽しんできました
以前にも行ったことがあり、子供もお気に入りの「一丁一心」
最初は子供のリクエストでカンパチとサーモンのお刺身

今回はお塩で食べるお豆腐が品切れしてて残念でしたが、豆腐サラダの豆腐は最高でした

お肉系
・・・つくねとから揚げ


最後は豆乳雑炊・・・胡麻醤油がいい味出しますよ~
子供のお気に入りの一品です

今回はハンドルキーパーでがんばりました
帰りに祐徳温泉にも入って、家族でゆっくりと過ごした夜でした
一丁一心 0954-63-6020
以前にも行ったことがあり、子供もお気に入りの「一丁一心」
最初は子供のリクエストでカンパチとサーモンのお刺身
今回はお塩で食べるお豆腐が品切れしてて残念でしたが、豆腐サラダの豆腐は最高でした

お肉系

最後は豆乳雑炊・・・胡麻醤油がいい味出しますよ~

今回はハンドルキーパーでがんばりました
帰りに祐徳温泉にも入って、家族でゆっくりと過ごした夜でした

一丁一心 0954-63-6020
白いブランコ
2010年05月07日
子供が小さい時からあった木製ブランコが壊れてしまったんです、古くなってて突然ボキッと折れた~
どうしても「ほしい~~~
」とせがむUKに負けて、再度買ってしまいました

買ったのはいいけど、組み立て式・・・まずは材料を運ぶ~運ぶ~


DKの希望で白いブランコになることに・・・さぁ!ペンキ塗りのはじまり~はじまり~


最初はがんばってた供達も10分で飽きた~~
後半はパパとDKでがんばったよ

表を乾かし裏を塗ってたら、ペンキ足りな~い
2日かかりでやっとやり終えました

出来上がりまでもう少し・・・ブランコ部分を組みたてて満足なUK
最後は骨組みを作って いよいよ完成


庭にパッと目立つかわいいブランコが出来上がりました
近所の子供達も喜んで乗ってくれることでしょうね~ 大人も乗れますよ~

どうしても「ほしい~~~

買ったのはいいけど、組み立て式・・・まずは材料を運ぶ~運ぶ~
DKの希望で白いブランコになることに・・・さぁ!ペンキ塗りのはじまり~はじまり~
最初はがんばってた供達も10分で飽きた~~


表を乾かし裏を塗ってたら、ペンキ足りな~い


出来上がりまでもう少し・・・ブランコ部分を組みたてて満足なUK
最後は骨組みを作って いよいよ完成

庭にパッと目立つかわいいブランコが出来上がりました
近所の子供達も喜んで乗ってくれることでしょうね~ 大人も乗れますよ~
忙しかった~連休
2010年05月06日
ゴールデンウィーク最終日・・・用事で福岡方面へ高速に乗ってみました
渋滞かな~なんて思ってましたが意外とすいていてよかったです
でも・・・上りでは佐賀ナンバーを3台しか見ませんでした
全部他県ナンバー「なにわ」「久留米」「筑豊」「滋賀」「広島」まだまだ
こんなに他県ナンバーに囲まれて走ったことなんてなかったので、目が点で「あの車は~~~」って
人のナンバーばかり見てました
さて、後半は親戚の子供たちや近所の子供たちがワイワイとやってきました
バーベキューの日には、大きな鯛の差し入れもあり、おいしく頂きました


朝ごはんも大量生産ですよ~~ バイキング状態で好きなものを選んで「いただきま~す!」


やっと平穏な日常に戻り、ほっとしてます
今日から学校も始まったけど、子供達5月病は大丈夫かな?
渋滞かな~なんて思ってましたが意外とすいていてよかったです
でも・・・上りでは佐賀ナンバーを3台しか見ませんでした
全部他県ナンバー「なにわ」「久留米」「筑豊」「滋賀」「広島」まだまだ
こんなに他県ナンバーに囲まれて走ったことなんてなかったので、目が点で「あの車は~~~」って
人のナンバーばかり見てました
さて、後半は親戚の子供たちや近所の子供たちがワイワイとやってきました
バーベキューの日には、大きな鯛の差し入れもあり、おいしく頂きました
朝ごはんも大量生産ですよ~~ バイキング状態で好きなものを選んで「いただきま~す!」
やっと平穏な日常に戻り、ほっとしてます
今日から学校も始まったけど、子供達5月病は大丈夫かな?
郷土祭り「おからまつり」
2010年05月01日
今日は旧3月18日で我が家の地域では「おからまつり」が開かれました
今年は世話役になっていたので朝から炊き出しに行ってきました
家の近くのため池に、昔から水天宮さんが祭ってあります
子供の水難事故防止のために神主さんにお祓いしてもらいます

お神酒、季節の葉物野菜、魚、米とお供え物をするんですね

昔からカワウソの足跡印があって、足跡をうった紙を高い所に置いておくといいそうです
昔はお米と一緒に食べていたそうですが、今はそんなことはしていません

水難事故防止を祈念して、みんなでおからと湯豆腐を食べるんですよ~

今年も子供たちの事故が起きないことを祈りつつ、おからをおいしく頂きました
今年は世話役になっていたので朝から炊き出しに行ってきました
家の近くのため池に、昔から水天宮さんが祭ってあります

子供の水難事故防止のために神主さんにお祓いしてもらいます
お神酒、季節の葉物野菜、魚、米とお供え物をするんですね

昔からカワウソの足跡印があって、足跡をうった紙を高い所に置いておくといいそうです

昔はお米と一緒に食べていたそうですが、今はそんなことはしていません

水難事故防止を祈念して、みんなでおからと湯豆腐を食べるんですよ~
今年も子供たちの事故が起きないことを祈りつつ、おからをおいしく頂きました