8/23のお弁当&災害時炊飯研修

2016年08月23日

昨日は中学校の生徒、保護者を対象に災害時炊飯の研修がありました。
ご飯は炊飯器で炊くか、鍋で炊くかしかやったことなかったので
ナイロン袋で炊くのは初めてで驚きました。
お湯でゆでるだけでごはんになる!洗いものも減るってすごい。


コロッケ、ちくわきゅうり、玉子焼き、ウインナー、焼肉
8/23のお弁当&災害時炊飯研修
8/23のお弁当&災害時炊飯研修
ナイロン袋に1合の米と同量の水をいれて空気を抜いて縛る
2重になるように袋に入れ沸騰したお湯で15分ゆで火を止めて湯の中で10分むらす
8/23のお弁当&災害時炊飯研修
水は少し多めでもいいかも、空気をしっかり抜かないとごっち飯になりやすいのかも

8/23のお弁当&災害時炊飯研修


同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
12/26のお弁当&スキーウエア
12/24のお弁当&正月準備
12/22のお弁当&川松
12/21のお弁当&串源本店
12/20のお弁当&茅の舎だし
12/19のお弁当&ゆめりあ年内ラスト
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 12/26のお弁当&スキーウエア (2016-12-31 17:00)
 12/24のお弁当&正月準備 (2016-12-31 13:37)
 12/22のお弁当&川松 (2016-12-30 15:19)
 12/21のお弁当&串源本店 (2016-12-30 10:20)
 12/20のお弁当&茅の舎だし (2016-12-29 13:45)
 12/19のお弁当&ゆめりあ年内ラスト (2016-12-28 08:16)

Posted by RUNRUN at 08:01 | Comments(0) | お弁当 | 日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。